SYSTEM FAILURE &
MAINTENANCE障害・メンテナンス情報

メンテナンス情報

10/8|ケーブルスマホ タイプD 一部のドコモUIMカードにおける通信不良について

平素は弊社サービスをご利用いただき
誠にありがとうございます。

ケーブルスマホ タイプDサービスにおいて、
NTTドコモにて案内されております「一部のドコモUIMカードにおける通信不良」に関し、
ケーブルスマホにおいても対象となるUIM(SIM)カードをご提供していることが判明いたしました。

当該UIM(SIM)カード全てにおいて事象が発生する状況ではありませんが、
安心してご利用いただくため、当該カードをお持ちのお客様を対象に、
正常品への交換対応をいたします。

お客さまには多大なご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
深くお詫び申し上げます。

【対象となるUIM(SIM)カード】
2022年1月~12月に発行したUIM(SIM)カード
「GD06」から始まる製造番号(15桁)のものの一部

【対象となるお客様】
2022年1月~12月の間にケーブルスマホタイプDをご契約を頂いたお客様
ケーブルスマホタイプDをご利用中に2022年1月~12月の間にSIM再発行を行ったお客様
※対象となるお客様へはグループ会社から個別にご案内いたします。

【対象数】
CNCIグループ全体で125回線

【現象】
通信・通話が出来なくなる

【原因】
ドコモUIMカードにおいて製造過程における一部処理不足

【お客様対応について】
対象のUIM(SIM)カードをご利用いただいているお客様に対し、
グループ各社から交換対応方法についてのご案内をさせていただきます(10月中旬)。
※当該UIM(SIM)カードをご利用のお客様以外にはご案内いたしません。
不具合の対象ではございませんので安心してご利用ください。

以上

NTTドコモホームページ>